Loading...
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、「武蔵野美術大学卒業・修了制作展2020」へのご来場には
予約サイト
でのご予約が必要となります。
Tap or Click Me !
2021
.
3
.
11
(THU)
-
3
.
14
(SUN)
|
9:00 - 17:00
CONCEPT
ごあいさつ
ふれる
と
わかる
。
ふれる
と
かわる
。
不
意に訪れた、今までと違う日常。
例
外なく「ふれる」ことは避けられ、制限されています。
類
のない状況下で作品の作り方や展覧会の在り方が根底から問い直される中、それらをどう成立させればいいのか。どうしたら安心して楽しんで頂けるのか。
誰もが悩みながら制作を続けてきました。
と
ことん考え抜き、こんな今だからこそと、わたしたちは「ふれる」を前向きに捉え直すことにしました。そうしてたどりついた成果が、ここにはあります。
各
人各様、見ているものもやっていることもバラバラなわたしたちがつくりあげた卒業制作展が、今までと違うこれからに繋がる、最初の一歩になるように。
わ
たしたちは願っています。
縷
々として続いていく日常の中、他ならぬ作品で、あなたの心にふれることを。あなたの心がふれることを。
デザイン情報学科
卒業・修了研究制作展 実行委員会
NEWS
お知らせ
2021/02/25
本サイトを公開しました。
2021/02/25
予約サイト
での予約が開始されました。
2021/02/02
トレーラー動画
を公開しました。
2020/12/20
ティザーサイトを公開しました。
2020/10/30
デザイン情報学科卒業制作展の公式note
を開設しました。
View ALL
WORKS
作品一覧
武蔵野美術大学デザイン情報学科卒業・修了研究制作展2020で展示されている作品一覧です。ジャンルや担当教員、タグから絞り込んで作品を見ることができます。
作品一覧へ
CAMPUS MAP
展示マップ
フロアマップはこちら
SPECIAL
おすすめ作品診断
あなたの人物像や気分などについて、いくつかの質問に答える事で、あなたにおすすめの作品は何か診断します。時間の都合で全ての展示を見られないという方や、作品の目星をつけて見にいきたいという方に特におすすめです。
診断へ
PROFESSOR
教員紹介
今泉 洋
デザイン情報学
プロフィール
佐藤 淳一
マルチメディア、フォトグラフィ
プロフィール
白石 学
マルチメディアコンテンツデザイン、デザイン情報学
プロフィール
森山 明子
デザインジャーナリズム(メディア編集術、日本造形論)
プロフィール
井上 尚司
情報科学、情報ネットワーク、マルチメディア
プロフィール
高山 穣
コンピュータグラフィックス
プロフィール
木下 謙一
ブランディング、デジタルクリエイティブ
佐藤 篤司
グラフィックデザイン、ブックデザイン
長澤 忠徳
カルチュラル・エンジニアリング、基礎デザイン学、デザイン情報論
プロフィール
INFORMATION
開催概要
日時
2021年3月11日(木)〜3月14日(日)
9:00〜17:00
(※新型コロナウイルス感染症の今後の拡大状況に応じて、変更となる場合があります。)
(※ご来場には
予約サイト
での予約が必要です。)
場所
〒187-8505 東京都小平市小川町1-736
武蔵野美術大学 鷹の台キャンパス
バスでお越しの方
JR中央線国分寺駅北口バス停より
寺71「武蔵野美術大学行き」バス約20分
徒歩でお越しの方
西武国分寺線「鷹の台駅」下車。
正面に見える商店街を通りぬけ、「鷹の台駅西交差点」そばの玉川上水沿い遊歩道に入ります。そのまま上水公園が見えるまで直進。朝鮮大学校前を右に折れ、そのまま進むと左手に正門が見えます。
ATTENTION
諸注意
新型コロナウイルス対策のためご協力をお願い致します。
入場には
予約サイト
での
予約
が必要です。
入場時に
記名
をお願い致します。
入退場時にアルコール消毒液での
手指消毒
にご協力ください。
他の来場者との間隔を
2m
あけてご鑑賞ください。
咳エチケット
のご協力をお願い致します。
※マスクがない方のご来場は原則お断りさせていただいております。
37.5度
以上の発熱、咳、くしゃみなどの症状がある、または
体調の優れない方
はご来場をお控えください。
展示作品へは触れないでください。
※接触可能な展示には案内があります。
混雑時には
入場を制限
させていただく場合がございます。
SNS
note/Twitter/Instagram