OpenCampus 2017 「webプランニング&デザイン基礎」 インタビュー
1.授業ではどのようなことを学べますか?(授業概要も含めて教えてください)
webを中心に、様々なメディアを横断的に用いるクロスメディア的な宣伝活動について学びます。 おおまかな考え方を学んだあと、実際にグループを組んでアイデアを出し合いプレゼンテーションする、という流れを繰り返しながら、デジタル時代のプロモーションのあり方について理解を深めていきます。 授業内では、発表へのフィードバックに加えて、具体的な実例を交えた講義もあるため、それらを活かしてさらに自分たちのアイデアをブラッシュアップしていくことができます。
2.習得できるスキルを教えてください
webというメディアを用い、外部に向けて宣伝活動を行っていくにあたり、ぜひ知っておきたいノウハウをたくさん得ることができます。 プレゼンテーションの展開の仕方はもちろん、webサイトから現実のイベントへとユーザーを誘導するための仕掛け、 さらにはページ内における、シェアしたくなるオブジェクトのあり方に至るまで、その守備範囲は多岐にわたります。
3.プレゼンの多い授業のようですが、プレゼンを行う上での工夫や苦労、面白さなどを教えてください
ものごとの魅力を見つけ、それを広く伝えたいと思ったとしても、多くの場合それはあくまで自分の主観的な視点にすぎません。 宣伝活動においては、その魅力はどんな人にもわかりやすく伝わらなければならず、そのとき齟齬が起こらないようにすることも忘れてはいけません。いかにして、自分たちの発見をプロモーションの次元へと高めていけるかについて、絶えず考えている必要があります。 実際に授業が始まってみて気付いたのは、プレゼンテーションのために「人に伝えよう」という意識を持つことで、逆に、自分ひとりの中にはなかった発想ができるということです。現代社会の中で活用されている技術を用いつつ、コミュニケーションに関わるテクニックも身につけられる授業は、デザイン情報学科ならではのものだと思いますね。
4.この授業の大変なことは何ですか?
デザイン情報学科にはグループワーク形式の授業がたくさんありますが、webプランニングもそのひとつです。 課題が進行している間は、常にグループのメンバーと連携しながら作業を進めていく必要があるので、そういった面での難しさは常につきまとってくると思います。 ただ、この学科は様々なバックグラウンドを持った学生たちが集まる場でもあるので、グループワークの際に意外な発見の連続を味わえるのは、魅力的な点のひとつだと思います。
5.オープンキャンパスではどのようなものを展示しますか?展示物の見所も教えてください。
webプランニング&デザイン基礎では「公開授業」が開催されます。 学生が普段、受けている授業の内容を、生で体感できる絶好のチャンスだと思います。 デザイン情報学科の空気感や、この授業に関心のある方はぜひお越しください。
デ情ならではの特徴が存分に生かされた授業といえるでしょう。9号館3階スタジオ3にぜひお越しください!